
第10回(2022年・令和4年)首都防災ウィーク
令和4年8月27日(土)~9月4日(日) 9日間
東京都慰霊堂/日本棋院/みらクルTV(ZOOM)
関東大震災100年まであと一年


- 9月3日(土)
午後:「鎮魂と希望の世界音楽祭」 - 9月4日(日)
防災講演会/口笛/防災フォーラム
「関東大震災百年」まであと一年。過去の歴史に学び、迫りくる首都直下地震をはじめ、
巨大災害の脅威を世に伝え、防災の担い手を拡大することにより、首都の破局を回避します。
8月28日(日) | 「誰でも囲碁大会」((公財)日本棋院) |
9月1日(木) | 「秋季大法要」(東京都慰霊堂) |
9月3日(土)・4日(日) | 写真展「被災から10年──UIFA JAPONの見た岩泉町復興への歩み」(東京都慰霊堂) |
9月3日(土) | 「鎮魂と希望の世界音楽祭」(東京都慰霊堂) |
9月4日(日) | 「防災よろず相談・防災クイズ・ハザードマップ展」(東京都立横網町公園) |
9月4日(日) | 「関東大震災100年講演会 ~震災復興 隅田川の橋に込めた想い」(東京都慰霊堂) |
9月4日(日) | 「防災フォーラム~首都直下地震被害想定/マンション防災 ~トイレはどうなる?」(東京都慰霊堂) |
■主 催:首都防災ウィーク実行委員会 代表 中林一樹(東京都立大学名誉教授)
- 共 催:(公財)東京都慰霊協会 (公社)全国市有物件災害共済会 (NPO法人)東京いのちのポータルサイト 災害復興まちづくり支援機構 UIFA JAPON(国際女性建築家会議日本支部) (NPO法人)暮らしと耐震協議会 (一社)日本視覚障害者囲碁協会 日本棋院平塚支部
- 後 援(依頼中・第9回時の後援団体):内閣府政策統括官(防災担当)・消防庁・国土交通省・東京都・東京消防庁・墨田区・(一社)墨田区観光協会・全国市長会・土木学会・日本建築学会・日本建築防災協会・防災科学技術研究所・日本地震工学会・日本災害復興学会・日本技術士会・日本ファーストエイドソサェティ・日本造園学会・日本公園緑地協会・東京都公園協会・ランドスケープコンサルタンツ協会・東京都造園緑化業協会・都市防災美化協会
- 協賛団体・企業募集中:記念冊子、みらクルTV放送、WEB、YouTubeに広告掲載
(依頼中・第9回時の協賛団体):オリエンタルコンサルタンツ 土屋 東京和晒 人工海底山脈研究所 応用地質 ニッショウ 下谷神社 大徳工務店 高橋三代志工務店 ライオン 日本防災教育訓練センター 渡邊資産設計事務所