イベント
防災フォーラム
「命を守るカギ=耐震化 徹底激論!」
迫りくる首都圏大地震。しかし耐震化は進まない。なぜ?、どうしたら良いか?
9月4日(日)13:30~17:00(慰霊堂)
◆基調講演「迫りくる首都圏直下地震、備えを急ごう!」中林一樹氏(明治大学大学院特任教授
◆特別講演「今こそ、耐震改修義務づけを」稲毛政信氏(木造住宅耐震改修推進研究所代表)
◆報告「墨田区耐震化の新方向」河上俊郎氏(墨田まちづくり公社常務理事)/「新宿の耐震現場から」押切斉氏(前新宿区耐震補強推進協議会事務局長)/「『生きていたくなるまちづくり』と耐震補強」木谷正道氏(暮らしと耐震協議会理事長)
◆コーディネータ:鍵屋一氏(跡見女子学園教授)
リレー講演会
「危機管理~食・生活・環境~」
いざという時、私たちはいかに行動すべきか・・・そのための備えと心構えは
9月3日(土)13:00~16:20(慰霊堂)
◆シンポジウム「食育推進ネットワークを活用した災害時の食支援」 基調講演・長澤伸江氏(十文字学園女子大学教授・墨田食育推進会議委員長)/大久保勝久氏(東京都向島歯科医師会副会長)、木口圭子氏(賛育会病院栄養管理SV)
◆講演会「身近な生活における危機管理」サニー神谷氏(日本防災教育訓練センター所長)
◆パネルディスカッション「大震災から読みとく安全安心な環境と緑」コーディネーター:斎藤庸平氏(兵庫県立大学/兵庫県立淡路景観園芸学校名誉教授)/中林一樹氏(明治大学大学院特任教授)、住吉泰男氏(東京都慰霊協会常務理事)、松原秀也氏(株式会社ヘッズ大阪事務所副所長)、岩澤一正氏(都市防災美化協会常務理事)
スケジュール
会場アクセス
会場
東京都横網町公園、東京都慰霊堂
住所
東京都墨田区横網2丁目3番25号
交通のご案内
【JRをご利用の場合】
両国駅下車 JR両国駅下車 西口より徒歩10分
【都営地下鉄をご利用の場合】
都営地下鉄大江戸線両国駅(江戸東京博物館前)下車 A1出口より徒歩2分
お問い合わせ
〒124-0012 東京都葛飾区立石4丁目14-9 (瀧澤)
【携帯】090-3144-2426(瀧澤) 080-7991-4761(木谷/囲碁)
【FAX】03-3694-7788(東京和晒内) 【eメール】taki@tenugui.co.jp
【公式サイト】https://shutobo.jp/
【Facebook】首都防災ウィーク Facebook ページ
主催
首都防災ウィーク実行委員会
共催
公益財団法人東京都慰霊協会 公益社団法人全国市有物件災害共済会 NPO法人東京いのちのポータルサイト 日本棋院墨田支部 日本社会人囲碁 協会 すみだ防災フォーラム実行委員会 碁石海岸で囲碁まつり実行委員会 災害復興まちづくり支援機構 UIFA JAPON(国際女性建築家会議日本支部) 一般社団法人東京建築士会 一般社団法人日本あんしん生活協会、NPO法人暮らしと耐震協議会
協賛(予定)/順不同
内田洋行、東急電鉄、応用地質、東京東信用金庫、下谷神社、大徳工務店、高橋三代志工務店、ニッショウ、日本防災教育訓練センター 、ナブラゼロ、ライオン、防災安全協会、日本あんしん生活協会、東京和晒、ナブラゼロ、葛飾福祉工場、心の唄‘16
後援(予定/順不同)
墨田区、墨田区教育委員会、墨田区社会福祉協議会、墨田区観光協会、東京都、東京消防庁、日本ボーイスカウト東京連盟、本所消防署、本所消防団、本所少年消防団、内閣府(防災担当)、総務省消防庁、国土交通省、気象庁、日本棋院、墨田区耐震化推進協議会、墨田区災害復興支援組織、東京青年会議所墨田区委員会、防災安全協会、新宿区耐震補強推進協議会、日本建築家協会城東地域会、日本公園緑地協会、日本造園修景協会、都市防災美化協会、東京都造園緑化業協会、東京都公園協会、ランドスケープコンサルタンツ協会、全国市長会、日本建築防災協会、土木学会、日本建築学会、日本地震工学会、日本災害復興学会、日本技術士会、緊急地震速報利用者協議会、防災科学技術研究所、リアルタイム地震・防災情報利用協議会、日本福祉囲碁協会、日本視覚障害者囲碁協会、ア!安全・快適まちづくり、日本ファーストエイドソサエティ、日本障害者協議会、日本点字図書館